Author:Happy England
2006年春、旦那さんの海外赴任にて渡英。イギリス南西部のplymouthという田舎で新婚生活をスタートさせた私たち。2007年6月23日、元気な望結たんが誕生し私たちの家族に加わりました☆海外での初めての子育て・望結たんの成長について綴っていきたいと思います♪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
今日はとてもお世話になった、旦那の先輩家族Yファミリーの帰国の日でした。
Yファミリーは5年間の赴任期間を終え帰国することになったのですが、私たちが赴任してきてからずっと親切にしてもらったり遊んでもらったり、いろんなことを教えていただいて・・・。1年に満たないお付き合いになってしまいましたが、私たちがプリマス生活を楽しめたのもYファミリーのお陰で、本当に感謝感謝の気持ちでいっぱいです。 初めて会ったときはまだ1歳ちょっとだったY家のみーたんも元気にスクスク育ってもう2歳。感情豊かで踊りが上手、いっぱい食べて笑顔がかわいい、お姉ちゃんみたいにしっかりしてでも優しいみーたん。 以前、Y家にお食事に招待してもらったとき、うちの旦那を見て怖がってずーーっと泣いていたみーたん(帰る頃にはちょっと仲良くなってましたが 笑)が、最近では旦那を見ても笑ってくれるようになり、手を繋いで遊ぶようになって仲良しになってくれてました。旦那も嬉しがっていたし、うちのbabyちゃんとも遊んでもらいたかったのに、本当に残念です。 遣り残したことはもうない!!ってことは誰でもありえない話だけれど、それでもYファミリーはこのプリマスでの5年間、とっても充実して有意義な時間を過ごされたと思います。 旦那さんはバレーがとても上手でこっちのチームに所属して活躍されていたし、ゴルフや趣味も楽しんでいたし、奥さんのRさんは赴任当初あまり知り合いもいない中、学校にも通ったり習い事をしたりして積極的に行動して、いっぱいお友達を作って誰よりもいろんなことを知っていたし・・・旅行もいっぱい行って、そしてみーたんをプリマスで出産して、子育てをして・・・。とっても素敵な家族でした。 お見送りの時、Rさんが「触ってもいい?」って私のお腹のbabyちゃんを触ってくれて、Rさんの優しさとお別れの寂しさがこみ上げてきて涙が溢れちゃって、でも必死にこらえなきゃと思って我慢しました。Rさんは、何でも知っていて私にとって頼りになるお姉さん的存在でした。お別れはやっぱりとっても辛い。一緒にお見送りにきていたMさんとこのSちゃんも、TさんとこのKくんも、今までずーーとみーたんと一緒に遊んでて仲良しだったのに、これからは3人一緒の姿を見れないんだと思うととっても悲しくなりました。お見送りした後もなんだかちょっと放心状態でした。 このお別れはとっても悲しかったけれど、それでもこれからもずっとお付き合いを続けていってもらえたらなと思ってます。うちのbabyちゃんともいつか一緒に遊んでもらいたいし、みーたんの成長もみたいし、日本でも楽しく充実した日々を送るYファミリーの報告を聞くのが楽しみ。プリマスでは本当によくしてもらうだけで、私は何もお返しができていなかったのでそれがかなり後悔なのですが、これからいろいろなことでお返しができたらと思います。 私もいつまでこっちにいれるかわからないけれど、そのうち帰国の日がきて、Yファミリーみたいに「とっても充実して有意義な時間が過ごせた!!」って思えるようになってたいなと思います。 そして、Yファミリーを見習って魅力的なパパとママになりたいと思います。 これからもどうぞよろしくお願いします!! |
![]() |